九大生医研・大川研究室との共同研究、空間オミクス技術「PECAb」の論文がNature Communicationsに公開されました!

  • 2024年5月9日
  • 2024年5月9日
  • news
  • 60view

九州大学 生体防御医学研究所 大川研究室が、切断可能な蛍光標識を持つPECAbs(Precise Emission Canceling Antibodies)を開発しました。PECAbsは、数百の抗体を用いた高特異性シーケンシャルイメージングを可能にし、シグナル伝達経路の時空間ダイナミクスの再構築を可能にします。さらに、このアプローチと連続一分子RNA-FISHを組み合わせることで、ヒト組織内の細胞を効果的に分類し、そのシグナル活性化状態を同定することができます。PECAbシステムは複雑な細胞プロセスを解析するための包括的なプラットフォームとして機能します。

この内容でNature Communications誌に掲載されました。

Title: Precise immunofluorescence canceling for highly multiplexed imaging to capture specific cell states
Authors: Kosuke Tomimatsu, Takeru Fujii, Ryoma Bise, Kazufumi Hosoda, Yosuke Taniguchi, Hiroshi Ochiai, Hiroaki Ohishi, Kanta Ando, Ryoma Minami, Kaori Tanaka, Taro Tachibana, Seiichi Mori, Akihito Harada, Kazumitsu Maehara, Masao Nagasaki, Seiichi Uchida, Hiroshi Kimura, Masashi Narita & Yasuyuki Ohkawa
Nature Communications, 15, 3657 (2024)
https://www.nature.com/articles/s41467-024-47989-9