第808回 生医研セミナー(多階層生体防御システム研究拠点)

下記の通り、川﨑 拓実 先生によるセミナーを開催します。皆様のご来聴を心より歓迎致します。

演題 / Title

組織常在性マクロファージによるアレルギー炎症制御

演者 / Speaker

川﨑 拓実 先生
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科
バイオサイエンス領域 分子免疫制御・助教

Takumi Kawasaki, Ph.D.
Assistant Professor
Laboratory of Molecular Immunobiology, Division of Biological Science,
Graduate School of Science and Technology, Nara Institute of Science and Technology (NAIST)

日時 / Date

2019年12月18日(水) Dec. 18 (Wed), 2019
13:00〜14:00

場所 / Venue

病院キャンパス 生体防御医学研究所 本館1階 会議室
以下の地図の29番です。
(https://www.kyushu-u.ac.jp/f/35767/2019hospital_2.pdf)

Seminar Room, Main Building 1F, Medical Institute of Bioregulation, Hospital Campus
No.29 on the following linked map.
(https://www.kyushu-u.ac.jp/f/35768/2019hospital-en_2.pdf)

要 旨 / Abstract

 組織常在性マクロファージは、局在する組織ごとに異なった性質を持ちながら、組織の恒常性維持や病原体に対する感染局所での免疫応答に重要な役割を果たす自然免疫細胞である。それぞれの組織の局所でおきる免疫応答の制御には、組織常在性マクロファージが重要な役割を果たしている。一方、局所での炎症は様々なアレルギーや炎症性疾患と関連しており、その制御機構の理解は基礎、臨床面から重要である。
 肺の組織常在性マクロファージである肺胞マクロファージは、肺サーファクタントを貪食することにより肺呼吸を補助するとともに、アレルギーや生体防御に重要な役割を果たしている。演者はこれまで、肺の肺胞マクロファージの分化に必須の役割を果たすPIKfyveを同定し、肺胞マクロファージが肺アレルギーの抑制に重要であることを見出してきた(業績1、2)。本セミナーでは、肺胞マクロファージによる炎症制御や獲得免疫誘導において演者らが最近見出した新たな機能について紹介すると共に、肺胞マクロファージに着目した疾患制御法について議論する。

業績 / Publications

  1. Kawasaki T et al.
    Deletion of PIKfyve alters alveolar macrophage populations and exacerbates allergic inflammation in mice.
    EMBO J. 2017 Jun 14;36(12):1707-1718.
  2. Kawasaki T et al.
    The second messenger phosphatidylinositol-5-phosphate facilitates antiviral innate immune signaling.
    Cell Host Microbe. 2013 Aug 14;14(2):148-58.

連絡先 / Contact

生体防御医学研究所
中別府 雄作
092 (642) 6800

Medical Institute of Bioregulation
Yusaku Nakabeppu
TEL: 092 (642) 6800